|
ほんとにギラギラな毎日ですね。
行ってきましたよ、全日。
11日の決勝の日ね、中一の娘をつれて。
さすが全日、人が多すぎて、ワサワサだったね。
わたしは女子の団体決勝のあたりから、女子の個人決勝まで観たのだけど、
射詰めとか、八寸とか、遠近法とか、みているだけで気がひきしまりました。
あんなに集中できるのって、スゴイナ~って関心するばかり。
娘は娘で、あの硬派な雰囲気に圧倒されてるし。
あ、でも、たまたまあいてた座席に座ったら、すぐそばにド金髪軍団、ルーキーズ弓道版みたいな学校の人たちの座席があって、これには、娘も私もなんかいや~な気分に。
いるのね、あーいう弓道人。
男子の個人決勝も観たかったのだけど、あまりのクーラーの寒さに母娘は耐えられなくなり、アリーナを後にしました。
たまにこうやって試合を観たりすると、タイムスリップしたりして、気分転換にいいですね。今は竹弓使う人なんて皆無なのだわ、って時代も感じて。
また機会があれば観に行きたいです。
|
|