|
現在、認知症の人は169万人、20年後には300万人を超えるものと予想され社会問題として大きく浮上してくるものと思われます。そこで厚生労働省では「認知症を知り、地域をつくる10ヵ年」を策定し、「認知症サポーター100万人キャラバン」キャンペーンを開始しています。浜北ロータリークラブ/第17回在宅ケア懇談会実行委員会ではこの主旨に賛同し、本講座を開催させていただくものです。
●日時:2007年12月22日(土)
●講座:14:00~16:45
●場所:「なゆた・浜北」 3F なゆたホール
●受講:無料
●演題:『認知症を理解する』
講師:山口晴保氏
・群馬大学医学部教授
・日本認知症学会理事
●演題:『キャラバンメイトの紹介と地域づくり』
講師:奥山恵理子氏
・認知症サポーター養成講師
・パワー浜松RCメンバー
●主催:浜北ロータリークラブ
第17回在宅ケア懇談会実行委員会
●協力:パワー浜松ロータリークラブ
●後援:静岡県・浜松市・浜北医師会・浜松市社会
福祉協議会・厚生連遠州病院・(福)大善福祉会
(福)遠州秋葉会・(医)遠江病院・静岡在宅ケア
医療協議会・ケアマネットふじのくに・浜北区介
護支援専門員連絡協議会・浜北LC・浜松RC
浜松西RC・浜名湖RC・浜松中RC
浜北伎阿倍RC・浜松ハーモニーRC(順不同)
TEL:053-588-1880(内線22) FAX :053-588-2513
〒434-0012 浜松市浜北区中瀬3832-1
遠江病院内 担当:大城、宮本
浜北ロータリークラブ/第17回在宅ケア懇談会実行委員会/
認知症サポータ養成講座 事務局
http://www.process.ne.jp/~totomimd/
|
|